1. 社会福祉法人ノテ福祉会とは
1983年(昭和58年)に設立し、日本の介護問題を先遣する会社です。 法人が設立された当時、日本には介護が必要になった時にサポートする制度が確立されておらず、介護が必要になっても自宅で暮らし続けたいという希望が叶えにくい環境にありました。
そんな人々の希望に応えるため、設立当時から「誰もが ごくふつうに くらせる しあわせ」を目指し事業に取り組んでいます。
1-1. 社会福祉法人ノテ福祉会 会社概要
会社名:つしま医療福祉グループ 社会福祉法人ノテ福祉会
設立:1983年5月
代表者:理事長 対馬徳昭
本部所在地:〒062-0022 北海道札幌市豊平区月寒西二条五丁目1-2
電話番号:TEL/011-598-1921 FAX/011-598-1922
1-2.社会福祉法人ノテ福祉会 公式サイト
2. 社会福祉法人ノテ福祉会 企業理念
「誰もが ごくふつうにくらせる しあわせ」を創造することを理念とし、高齢者や障がい者を含む介護を必要とするすべての人々が自立し、誇りや尊厳を持って生活できる地域社会の形成を目指しています。
また、年齢や障がいの有無で特別視されることなく、一般社会に参加するべきであるというノーマライゼーションの実現に向けての挑戦が続けられています。
3. 社会福祉法人ノテ福祉会 事業内容
3-1. 地域包括支援センター、介護予防センターの受託経営
団塊世代が75歳以上になる2025年に向けて、可能な限り住み慣れた地域での生活ができるように支援する、地域包括ケアシステムを推進しています。 主に高齢者の総合相談窓口としての役割を担っています。
介護予防センターは、要介護状態になる前に容態の悪化を防いだり、要介護状態になっても可能な限り依然と同様の生活が送れるように機能の維持・改善をしていくために指導・支援しています。 介護予防教室の開催、相談窓口の設置など地域の介護予防活動を担う拠点として活動しています。
3-2.老人ホームなどの経営
- 特別養護老人ホーム
- 介護老人保健施設
- ショートステイ
- 介護付有料老人ホーム
- ケアハウス
- サービス付き高齢者向け住宅
- グループホーム
などの運営をしています。
3-2-1. 特別養護老人ホーム
要介護3以上、常時介護が必要、自宅での生活が困難な場合に入所できる施設です。 従来型と呼ばれている4人部屋などと、ユニット型と呼ばれる個室があります。
ノテ福祉会では、地域の介護を支援するための拠点としての役割を担っています。
3-2-2. 介護老人保健施設
入所、通所、訪問リハビリまで、医師や看護師、介護士、療法士、相談員などのチームでサポートしてくれる施設です。
一人一人の生活リズムや体の状態を考慮して、施設の紹介やサービスの提案をする「アセスメントステイ」サービスも提供しています。
3-2-3. ショートステイ
介護者が不在になるときの短期間入所に利用されるのがショートステイのサービスです。 護サービスはもちろん、機能訓練も受けられます。
3-2-4. 介護付有料老人ホーム
「特定施設入所者介護」指定を受けた有料老人ホームで、介護サービス全般を受けることが可能です。
3-2-5. ケアハウス
60歳以上、独居に不安がある方が対象になる、経費老人ホームの一つです。
介護付き有料老人ホームと違い、24時間常駐の介護職員が居ませんが、要介護状態に移行した場合は介護保険サービス等の利用が可能になります。
3-2-6. サービス付き高齢者向け住宅
自立から要介護まで幅広く利用できる高齢者のための住宅です。バリアフリーで、安否確認や生活相談が受けられるため、幅広い利用者がいると考えられます。
3-2-7. グループホーム
認知症と医師の診断がある方が利用できる、少人数制のケア施設です。介護スタッフが入浴、食事、排泄などの支援をしてくれますし、少人数での共同生活で大きな施設にはないアットホームな雰囲気があります。
3-3. 居宅介護支援事業所の経営
- 小規模多機能型居宅介護
- 看護小規模多機能型居宅介護
- 居宅介護支援事業所
- デイサービス
- リハビリ特化型デイサービス
- 認知症対応型デイサービス
- 通所リハビリテーション
- 訪問リハビリテーション
- 定期巡回・随時対応型訪問介護看護
などの運営をしています。
3-3-1. 小規模多機能型居宅介護
必要な時間帯に通い、宿泊なども併せて利用できる施設です。緊急時に職員が訪問の対応をしてくれるため、少し手助けしてほしいという方にも利用しやすいサービスです。
3-3-2. 看護小規模多機能型居宅介護
小規模多機能型居宅介護に、訪問介護と訪問看護がついたサービスです。 持病があり、日常生活にも不安がある場合は安心できるサービスです。
3-3-3. 居宅介護支援事業所
サービス利用時、事業所と利用者の調整を行ったり、利用者に最も適したケアプランの作成などをします。
3-3-4. デイサービス
入浴、食事、日常動作の訓練などを行う施設です。バスでの送迎もあります。
3-3-5. リハビリ特化型デイサービス
機能訓練(リハビリ)のみを行う短時間のデイサービスです。
3-3-6. 認知症対応型デイサービス
認知症の方を対象に、少人数で対応しているデイサービスです。
3-3-7. 通所リハビリテーション
老人保健施設でのリハビリや入浴、食事などの支援が受けられます。
3-3-8. 訪問リハビリテーション
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が自宅を訪問し、自宅でリハビリを行ってくれます。
3-3-9. 定期巡回・随時対応型訪問介護看護
1日平均6回の定期訪問と、介護が必要な時は24時間いつでも訪問してくれる随時訪問を行っています。 国の制度としても位置付けられており、「24時間365日いつでもつながる安心」を提供しています。