株式会社ノースサンド

目次

株式会社ノースサンドとは

株式会社ノースサンドは、2015年創業の総合コンサルティングファームです。デジタル・IT・ビジネス領域のコンサルティングサービスを提供し、クライアント企業のプロジェクトマネジメント支援も手掛けています。

本社は東京都中央区(銀座)に構え、関西(大阪)や福岡にも拠点を展開し、2025年1月時点で社員数は1,170名に達しています。

大きな特徴は「人」を最優先に据えた経営姿勢にあります。ノースサンドは創業当初よりコンサルティングの「スキル」ではなくコンサルタントという人にフォーカスしてきたと語っており、高飛車なコンサルではなく地に足をつけて顧客の本質的なニーズを追求する会社だと代表の言葉として発信しています。

この想いはコーポレートロゴにも表れており、ロゴマークには「人」とチェックマークを組み合わせたシンボルが採用されています。スキルの高さに偏重するのではなく、人間力を重視する独自のスタイルで、多数の大手企業から支持を獲得しています。

株式会社ノースサンドの会社概要

会社名:株式会社ノースサンド / NorthSand, Inc.
本社所在地:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー7F
代表者:代表取締役社長 前田 知紘
設立:2015年7月
資本金:3,000万円
従業員数:1,170名(2025年1月31日時点)
事業内容:デジタルコンサルティング、ITコンサルティング、ビジネスコンサルティング、プロジェクトマネジメント
公式ホームページ:https://www.northsand.co.jp/ 

株式会社ノースサンドの事業内容

株式会社ノースサンドの事業内容には、デジタルコンサルティング、ビジネスコンサルティング、ITコンサルティング、プロジェクトマネジメントの4つのサービスがあります。

デジタルコンサルティング

デジタルマーケティング戦略の立案、データプラットフォーム構築、機械学習を活用した新規サービス検討など、最先端テクノロジーを用いて企業のイノベーションと顧客体験(CX)向上を支援します。

たとえば、NTT東日本グループの株式会社NTT DXパートナーでは、業界向けデジタル基盤の立ち上げから実装・運用までを1年半にわたり伴走し、「プロジェクトの途中で何度もお褒めの言葉をいただいた」と紹介されています。こうした事例は、現場密着型の支援スタイルがクライアントに信頼されている裏付けとなっています。

ビジネスコンサルティング

マーケティング、セールス、人事などNon-IT領域の業務改善や戦略策定を担います。Digital・IT各領域との連携により「提言に留まらず実行まで」を徹底している点が特徴です。

大手化学メーカー株式会社日本触媒の基幹システム刷新プロジェクトでは、ERP領域を横断したタスク管理と進捗統制を実施し、複数プロジェクトが並行する状況下で「ずっと一緒に仕事をしているような感覚」と評されています。

ITコンサルティング

IT中期計画の策定、M&Aに伴うシステム統合(PMI)、ITコスト最適化など、戦略・企画レイヤーから運用・実装レイヤーまで一気通貫でサポートします。

特にPMIでは、統合後のITロードマップ策定に加え、実際の統合作業や運用設計まで踏み込む点が特徴です。

プロジェクトマネジメント

PMO支援やプログラムマネジメントを通じ、大規模プロジェクトの管理・推進を総合的にサポートしています。複数のプロジェクトを網羅的に管理するためのサポートが特徴です。

株式会社ノースサンドの企業理念・ビジョン

続いて、株式会社ノースサンドの企業理念とビジョンをまとめます。

世界をデザインする

株式会社ノースサンドの掲げるビジョンは「世界をデザインする」です。コンサルティングを軸に世の中にまだない新たな価値を創造し、企業や社会の在り方に変革をもたらすそんな想いがこのシンプルな一文に込められています。

「世の中にカッコいい会社を増やすことが、世界をデザインすることにつながる」と信じており、クライアント企業の変革支援を通じて社会全体へポジティブな影響を与えることを目指しています。

カッコいい会社を増やす

「カッコいい会社を増やす」は、株式会社ノースサンドのミッション(企業使命)として掲げられたフレーズです。ここで言う「カッコいい会社」とは、社員が魅力的で仕事自体も魅力的、働き方までもが魅力的であるような会社のことを指します。

世の中にそうしたカッコいい会社を増やすことでこれまでにない新しい価値を創出し、それが結果的に前述のビジョン「世界をデザインする」ことにつながると示しています。

さらに、Joby(ジョビー)と名付けられたユニークな価値観も掲げています。これは「仕事を楽しめば楽しむほど、もっと大きくて楽しい仕事ができる」という考え方で、ポジティブに仕事を楽しむ姿勢がより大きな成果や良い循環を生むという信条を表したものです。

加えて、このミッションを実現するために「8Rules」と呼ばれる社員共通の行動指針も定められています。一見すると当たり前にも思える8か条ですが、全社員がこれを堅実に守ることで「お客様の真のコンサルティングパートナーとなれる」と考えており、企業文化として人間力やチームワークを何より重視する姿勢がうかがえます。

まとめ

「人」に重きを置いた独自のコンサルティングスタイルを貫くノースサンドは、その企業文化とサービス提供姿勢によって成長を遂げています。創業からわずかな期間で大企業を含む多くのクライアントから支持を集められたのも、人にフォーカスする姿勢によるものだと述べています。

また、社員を大切にする風土は社内外で高く評価されており、「働きがいのある会社」に8年連続で認定されるとともに、社員エンゲージメントの高さでも5年連続で表彰されています。

今後も「世の中にまだない新しい価値を提供する」という理念のもと、社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる環境づくりと人への投資を継続していく方針です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次