苫小牧の経済を支える苫小牧信用金庫

信金
目次

苫小牧信用金庫とは

北海道苫小牧市に本店を置く苫小牧信用金庫は、1923年に設立された歴史がある金融機関です。苫小牧市を中心に近隣の日高管内全域を営業区域としていて、事業者や個人のお客様に寄り添って様々なサービスを提供しています。

様々な事業を展開していて、個人のお客様だけでなく事業所のお客様への融資なども積極的に行っています。この他にも地域への貢献活動や自然環境の保護活動などにも積極的に関わっている、地域に根差して必要とされるサービスを提供している信頼されている金融機関です。

1-1.苫小牧信用金庫の会社概要

会社名:苫小牧信用金庫

本社所在地:〒053-8654 北海道苫小牧市表町3丁目1番6号

電話番号:0120-120-503

設立:1948年9月

出資金:3億5百万円

1-2.苫小牧信用金庫の公式サイト

https://www.shinkin.co.jp/tomashin/index.htm

2.苫小牧信用金庫の事業内容

苫小牧信用金庫の主な事業内容を紹介します。

2-1.預金業務

苫小牧信用金庫では普通・定期・当座・積立・定額の5つの貯金に関するサービスを提供しています。個人のお客様で利用するのが多いのが普通貯金です。いつでも自由に預け入れや払い戻しをすることができます。

計画的にまとまったお金を貯めたい人は定期預金のサービスを利用します。自分のお金を預けた期間が長ければ、多くの利息が付くメリットがあります。苫小牧信用金庫ではお客様のニーズに応じて、定額や積立のサービスも提供しています。

事業者が利用することが多い当座預金のサービスでは、資金繰りや公共料金の支払いなどに便利な預金に関するサービスを提供しています。

2-2.融資業務

苫小牧信用金庫の融資業務では、大きく分けて個人向け融資と事業者向け融資のサービスを提供しています。個人向け融資では主に苫小牧市内に住んでいるお客様を中心に、住宅・教育・マイカー・カード・フリーの各種ローンの商品を提案しています。

特に大きな金額が必要になる住宅や車の購入費用を融資でサポートしてくれますし、子供の進学時に学費の支払いに有効的な教育ローンも、多くのお客様に利用されています。

この他にも様々な使い道があるカードローンやフリーローンの融資のサービスも提供しています。

2-3.為替業務

苫小牧信用金庫では、外貨に関して、外貨貯金・外貨両替・海外への送金・トラベラーズチェックなどのサービスを提供しています。基本的に日本人であれば円を使うのが当たり前ですが、苫小牧信用金庫では円以外の外貨を預け入れることもできます。

海外旅行をするときに事前に苫小牧信用金庫で外貨両替をしてから出発するために、円から外貨への両替ができますし、外貨から円への両替にも対応してくれます。今外国への送金が難しくなってきてますが、苫小牧信用金庫では海外の金融機関へ送金してくれるサービスも提供しています。

2-4.その他業務

苫小牧信用金庫では上記の業務以外に貸金庫業務や公共料金収納代行業務なども対応してくれます。この他にもいつでも各種ローンや保険などの相談も聞いてくれます。

地域のお客様に寄り添って様々な業務を提供し、生活を豊かにするためのサポートをしてくれる信用金庫です。

3.苫小牧信用金庫の強み

苫小牧信用金庫の強みを紹介します。

3-1.きめ細かくエリアをカバーしている

苫小牧信用金庫は苫小牧市を中心に近隣地域も合わせて29カ店の営業拠点を設置している強みがあります。この経営努力もあり苫小牧市内の金融機関の預貸金残高シェアも多く、利用者から高い評価を得ています。

事業所や個人のお客様だけでなく、行政とも深い関りを持ち、苫小牧市と近隣5町の指定金融機関を受託している強みもあります。個人・事業所・行政に様々なサービスを提供し、苫小牧市の地域経済の発展をサポートしています。

3-2.積極的に地域貢献活動を行っている

苫小牧信用金庫は積極的に地域貢献活動を行っています。地域の文化やスポーツの振興などにも関わりを持ち、子供から大人まで楽しんだり汗を流せる文化団体やスポーツ団体への支援も行っています。

地域貢献活動の一環として自然保護活動にも取り組んでいます。北海道の恵まれた自然環境を活かしながら、環境の保全や森林緑化への取り組み、自然環境を維持するための環境に配慮した事業活動を行っています。

4.まとめ

苫小牧信用金庫は地域に欠かすことができない金融機関として、地域と共に成長しなければいけないと考えて様々なサービスを提供しています。事業者向け・個人向けの金融商品を提供して、お客様に満足していただく使命を持って社員が働いています。

これからも苫小牧信用金庫は、苫小牧市と近隣5町の指定金融機関の役割もしっかり果たしながら、みんなが笑顔になれるように、地域経済発展の一翼を担う金融機関として発展し続けたいと考えています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次