北海道の農業を支えているホクサン株式会社

農薬
目次

1.ホクサン株式会社とは

北海道北広島市にあるホクサン株式会社は、農薬などを製造し販売している企業です。この会社の歴史は古く1951年に設立されました。その時期は戦後ということもあり北海道でも食糧不足で悩んでいる人が多かったので、この問題を解決するために食料増産への寄与や、北海道の農地に適した農薬の供給をするために設立された経緯があります。

このホクサン株式会社が現在取り組んでいる事業内容や、企業としての強みがどのようなものなのか見ていきましょう。

1-1.ホクサン株式会社の会社概要

  • 会社名:ホクサン株式会社
  • 本社所在地:〒061-1111 北海道北広島市北の里27-4
  • 電話番号:011-370-2100
  • 設立:1951年1月23日
  • 資本金:60,000,000円

1-2.ホクサン株式会社の公式サイト

https://hokusan-kk.com/

2.ホクサン株式会社の業務内容

北海道の農地に適している農薬の製造手掛けている企業というイメージが強いホクサン株式会社ですが、現在は農薬事業だけでなくさまざまな事業を展開しています。北海道の生産者や消費者が満足できる製品を手掛けています。

2-1.農薬事業

ホクサン株式会社でメインとなるのが農薬事業です。創業以来一貫して農薬を製造することに取り組んできました。厳しい環境の北海道で多くの美味しい農産物が収穫されているのは、害虫に強い農薬の役割が大きいです。

ホクサン株式会社では長年の研究開発のノウハウを十分に活かして、時代に合わせて生産者の声に耳を傾けて、必要とされる農薬を提供できる体制が整っています。今必要とされる農薬だけでなく、未来に繋げるための農薬の新製品や技術開発にも力を入れています。

2-2.培土事業

美味しい農作物を作るのに農薬だけでなく苗を植える土も重要な役割を果たします。ホクサン株式会社では良質な培土、床土、覆土を自社で製造して販売しています。北海道の厳し環境の中でも農作物が育つために高品質な土を提供するために、24時間体制で良質な培土、床土、覆土を生産している工場を有しています。

主力の農薬事業と同等に培土事業が重要だという位置づけで専門の工場で新製品の開発などにも力を入れています。

2-3.種苗事業

ホクサン株式会社ではいちごを中心としてオリジナルの種苗の品種開発をして生産や販売を一貫して展開しています。北海道で夏に美味しいいちごを供給してほしいという要望があったところから品種開発が行われるようになりました。

このいちごの種苗は北海道だけでなく道外でも普及を目指すために生産者や消費者からいただく意見を参考にしながら、満足することなく品種改良を重ねています。

2-4.スマート農業事業

北海道で問題になっている生産者人工の減少で農作業の効率化が求められるようになりました。このような問題を解決するためにホクサン株式会社ではスマート農業事業を立ち上げて、北海道の生産者をサポートしています。

今力を入れているのが農薬を散布するためのドローンのオペレーターの育成です。関わる生産者の作業効率を向上させるためにセンシング技術の確立に取り組んでいます。

2-5.動物薬事業

ホクサン株式会社では農薬を製造してきたノウハウを活かして動物薬の製造・販売も手がています。動物用医薬品事業ではインターベリーαを自社工場で生産しています。これは犬の歯肉炎を改善する動物用医薬品で、イチゴを原料とした歯周病の原因となる細菌数を減少させる効果があります。

今まで取り組んできたことを活かしながら、自社のバイオ技術を多方面で利用できるように、研究や開発にも力を入れています。

3.ホクサン株式会社のこだわり

ホクサン株式会社では北海道の農業の発展と環境保全に貢献するために、さまざまなこだわりを持って事業展開しています。さまざまな事業を展開していますが、このこだわりはどの事業でも共通するものです。

3-1.環境に配慮した製品を提供するこだわり

ホクサン株式会社のこだわりとして環境に配慮した、農薬などの製品の開発・製造に力を入れています。美味しい農作物を作るために必要な農薬ですが、農業生産を支える重要な役割を担っているだけではありません。これからの時代を十分に考慮して環境への負荷を軽減することもしっかり考えて商品の開発に力を入れています。

3-2.安心・安全で利用できる農薬を提供するこだわり

ホクサン株式会社は一貫して安心で安全な農薬などの製品の提供をし続けてきました。一番重要な農作物や生産者などへの安全性も重要だと認識し、他社よりも厳しい品質管理基準を設けて製造しています。

4.まとめ

これからもホクサン株式会社は社員が一丸となって北海道と農業と生産者と深く関わって、消費者が美味しいと満足してくれる商品を提供できる仕事に誇りとやりがいを感じながら貢献しています。今までの事業に奢ることなく、求められる新たなニーズにも臨機応変に柔軟に対応できる会社に成長していきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次