ベル食品株式会社

肉・食品
目次

1. ベル食品株式会社とは

ベル食品株式会社は、北海道のソウルフードメーカーです。北海道で生産された食材を使用した食品を数多く製造、販売しており、家庭用だけに留まらず、業務用食品や企業のPB商品も数多く手掛けています。近年では、飲食店や生産者の看板メニューをレトルト商品化することに力を入れており、その場に行かなくても、気に入った飲食店のメニューなどを自宅で気軽に食べられるような体制を進めています。

こちらの会社のレトルト商品は、ISO22000の認証を取得した遠軽工場に特化したラインがあるため、環境は安心安全が担保されています。同時に小ロットから対応できることにより、多くの飲食店や生産者の販売促進につなげられることでしょう。

1-1. ベル食品株式会社の会社概要

  • 会社名:ベル食品株式会社
  • 代表者:代表取締役社長 福山浩司
  • 本社所在地:〒063-0803 北海道札幌市西区二十四軒3条7丁目3番35号
  • TEL:(011)613-0001
  • FAX:(011)643-4397
  • 資本金:4億8,525万円
  • 創業:昭和22年
  • 設立:昭和33年3月1日
  • 事業内容:食品の製造、販売
  • 主要製品:ジンギスカンのたれ、ラーメンスープ、焼肉のたれ、スープカレー、味付メンマ、冷しラーメンスープ、ラーメンサラダのたれ、麺つゆ、各種業務用、一食用スープ、レトルト製品他の製造販売
  • 総売上高:61億6千万円(2022年度)
  • 事業所:本社工場 〒063-0803 北海道札幌市西区二十四軒3条7丁目3番35号、遠軽工場 〒099-0401 北海道紋別郡遠軽町学田3丁目6番12、配送センター〒063-0861 北海道札幌市西区八軒1条東4丁目1番20号、東京支店 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里4丁目15番11号、東北営業所〒984-0827 宮城県仙台市若林区南小泉3丁目9番1号、大阪営業所〒572-0832 大阪府寝屋川市本町9番20号

1-2. ベル食品株式会社の公式サイト

https://www.bellfoods.co.jp/

1-3.ベル食品株式会社のあゆみ

ベル食品株式会社は、1947年に北海道大学農学部出身の7人の青年たちが創業しました。2022年には創業75年を迎えた食品メーカーです。地元にこだわって、これまでも家庭用のラーメンスープ「華味」や日本で初めての家庭用焼肉のたれ「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」、この他にも北海道ならではのスープカレーや豚丼、ラーメンサラダのたれなどを開発してきました。

北海道のおいしいものを全国に届けたいという思いで、全国の家庭に北海道の食文化を伝えてきた功績があります。現在では北海道ならではのメニューや食材は手軽に手に入るようになりましたが、ベル食品株式会社という会社はその最先端を担っていたともいえるでしょう。

2. ベル食品株式会社の特色

ベル食品はさまざまな試みを行っています。これらの試みは、ベル食品だけではなく、飲食店や生産者、商品を利用するお客様すべてが笑顔になれる取り組みです。

2-1.オリジナル商品開発(OEM)をしている

ベル食品では、オリジナル商品の開発や製造をしてくれます。例えば、飲食店で人気のメニューはお店に行かなければ食べられないものですが、レトルト食品があれば自宅で食事ができます。介護や小さなお子様がいて家を空けられない方、障がいがあり外食に行くことが難しい方などが、自宅にて外食の気分を味わえるというものです。

またこれまでのレトルト食品製造では小ロットの製造が難しかったのですが、こちらの会社では小ロットにも対応しています。過剰な在庫を抱えることもないため、在庫リスクを回避できます。自分のお店に工場を持つことなく、開発や製造ができるため、レトルト食品の商品製造に必要な設備コストをかけることもありません。低予算にてオリジナルブランドの商品が作れるため、飲食店や生産者にとって大きなチャンスともいえます。

2-2.食育出張講座も実施

ジンギスカンをテーマにした、園児向けと母親向けのセミナーを実施しています。幼稚園などに出張し保護者向けには、ジンギスカンと共に歩んだベル食品の歴史、羊の肉の栄養価値や効果、効用をセミナー形式で学びます。一方園児向けには、保育士から紙芝居やクイズでジンギスカンについて学びます。セミナー終了後に親子が合流して、ジンギスカンを試食するという流れです。

2-3.海外事業も展開している

ベル食品会社には、ベトナムホーチミン本社があります。特にハノイでは、家で食事をするため、小売店やスーパーでは家庭用商品がよく売れているとのことです。そのためベルの家庭用製品は、ベトナムイオンやマキシマークといったベトナムのローカルスーパーにも並んでいます。また業務用食品では、ベトナムの大阪王将にて「札幌みそラーメン1kg」が採用されています。さらに現地の冷凍食品メーカーであるGNフーズにも「魚の照り煮のたれ22kg」を納品し、この商品は魚の照り焼きに使用されています。

3.まとめ

ベル食品株式会社は北海道の食材をふんだんに使用した商品や、長年この地で食べられてきたメニューをレトルト商品化することによって、全国に伝えてきた会社です。現在ではベトナムなどの海外でも活躍している会社しています。また商品開発や製造も行ってくれるので、飲食店や生産者からも頼れる存在です。外食がなかなかできないという方にとっては、ベル食品のこだわりのレトルト食品で食の楽しみにつながっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次